実際のBluetooth接続の手順
手順1:プレイヤー側(送信側)のBluetoothをONにしておく。
手順2:イヤホン側(受信側)の電源を入れてペアリングモードにする。
手順3:プレイヤー側(送信側)でイヤホン側(受信側)の機種を選択する。
手順1:
プレイヤー側(送信側)のBluetoothをONにしておく。
iPhoneの場合
※以下の画像は、僕のiPhoneのスクショです。
(1)設定を開く。
(2)設定のBluetoothをタップする。
(3)Bluetoothをオンに切り替える。
※僕はiPhone6Sを使っています!バージョンによって見た目が少し違うかもしれません!
手順2:
イヤホン側(受信側)の電源を入れてペアリングモードにする。
ペアリング、すなわち、接続モードです!この工程が躓きがちですね。電源を入れて終わり、では無いんです。ほとんどの機器の場合、電源OFF時から電源ボタンを長押しして、ランプが赤と青の交差点滅になるまで長押しすることで、ペアリングモードになることが多いです。ランプがなかったり、電源スイッチではなく再生停止のボタンであったりといろいろありますが、大体が電源OFF時からの長押しです!
手順3:
プレイヤー側(送信側)でイヤホン側(受信側)の機種を選択する。
iPhoneの場合
(1)ペアリングしたい機器を探す。
イヤホン・ヘッドホンをペアリング状態にしたら、もう一度プレイヤー側の設定画面を確認!ペアリング状態の機器の名前が検索されます!
(2)機器の名前をタップする。