話題のポイント還元!クレジットカードを使うとポイントが付きますが
今話題の【CoGCa(コジカ)】も消費者還元の適応がされています!
今回はCoGCa(コジカ)のポイント還元とその上限などのルールについて説明します。
キャッシュレス・消費者還元
10月の消費増税に合わせて始まるキャッシュレス決済のポイント還元策を巡り、CoGCa(コジカ)が利用者への請求段階でポイント分の金額を差し引くことを決めた。
2019年10月の消費税引き上げ後の需要平準化と国内におけるキャッシュレス推進を目的として、実施される国(経済産業省)の政策です。中小・小規模事業者が運営する店舗で、対象のキャッシュレス手段でお買物すると、最大5%還元されます。
実施期間
2019年10月1日(火)~ 2020年6月30日(火)
参加店舗
経済産業省の「キャッシュレス・消費者還元事業」サイトにてご確認ください。
- 「キャッシュレス・消費者還元事業サイト」にてご確認ください。※キャッシュレス・消費者還元事業のホームページにリンクします。
還元の詳細は??
還元率
中小企業・小規模事業者が運営する店舗:ご利用金額の5%
コンビニなどのフランチャイズチェーン店舗:ご利用金額の2%
還元方法
- 対象加盟店でのお支払い時、電子マネーCoGCaでのお支払いで、お支払い金額の5%を電子マネーCoGCaの基本残高に付与 ※一部の加盟店は2%還元となります。詳しくは加盟店にご確認ください
- 付与された残高は電子マネーCoGCaの最終利用日から4年間有効
- 付与された還元残高は他のポイントへの交換はできません。
還元方法・タイミング
- カード発行元加盟店で利用した場合は、利用時に即時で残高還元されます
- カード発行元加盟店以外の還元対象加盟店で利用した場合は前月分を翌月15日頃に残高還元されます
http://www.cogca.jp/sp/storelist/
対象となるカードは??
対応している券面CoGCaロゴが入ったカードが対象となります
※各加盟店のカードはこちらでご確認ください
まとめ
今回はCoGCaのポイント還元について紹介しました。
事業者還元に合わせてそのほかのキャンペーンも実施されておりますのでおすすめです。