話題のポイント還元!クレジットカードを使うとポイントが付きますが
今話題の【クレジットカード セブンカード・プラス】
今回はクレジットカード エポスカードのポイント還元について説明します。
[the_ad id=”3876″] [contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メール” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”サイト” type=”url” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form] [the_ad id=”3880″]
キャッシュレス・消費者還元
10月の消費増税に合わせて始まるキャッシュレス決済のポイント還元策を巡り、クレジットカード セブンカード・プラスが利用者への請求段階でポイント分の金額を差し引くことを決めた。
2019年10月の消費税引き上げ後の需要平準化と国内におけるキャッシュレス推進を目的として、実施される国(経済産業省)の政策です。中小・小規模事業者が運営する店舗で、対象のキャッシュレス手段でお買物すると、最大5%還元されます。
2019年10月1日の消費税率引上げに伴い、キャッシュレスが普及することで、事業者の生産性が向上し、また買い物をする消費者の利便性向上にもなるという観点で、消費税率引上げ後の9カ月間に限り、キャッシュレス手段を使った買い物に対して、ポイント還元等の支援するというものです。
実施期間
2019年10月1日(火)~ 2020年6月30日(火)
参加店舗
店頭でキャッシュレス・消費者還元事業共通のロゴマークやポスターが貼られている
- 「キャッシュレス・消費者還元事業サイト」にてご確認ください。※キャッシュレス・消費者還元事業のホームページにリンクします。
対象のカードは??
対象カード | ![]() |
還元内容は??
還元の上限額 | 月間 15,000ポイント |
本事業専用ポイントにて還元します。
<還元方法>
|
還元ポイントの確認方法 | 明細書にてご確認いただけます。 なお、ご利用された対象店舗の還元率によって、明細書上の表記が異なります。明細書表示名称: 還元率5%の場合→5%還元)利用先名称 還元率2%の場合→2%還元)利用先名称 |
株式会社セブン・カードサービス
株式会社セブン・カードサービスは「キャッシュレス・消費者還元事業」に参画しています。
電子マネーnanacoの還元方法については以下をご確認ください。
(事業期間:2019年10月1日~2020年6月30日予定)
項目 | nanaco | |
---|---|---|
還元内容について | ||
①還元ポイント | nanacoポイント | |
②還元先 | nanacoカード(クレジット一体型含む)、nanacoモバイル | |
③還元内容 | 1か月のご利用金額合計 × 5% または 2% | |
④還元のタイミング | ご利用月の翌月15日にポイント還元します。 | |
⑤還元の上限額 | お支払い1回あたりの還元額は、最大2,500ポイントになります。(5%還元のお店でチャージ上限額50,000円分をご利用の場合) | |
⑥還元ポイントの確認方法 | nanaco会員メニューログイン>センターお預り分履歴確認。 該当ポイントに対して、「キャッシュレス還元_ポイント5%」または「キャッシュレス還元_ポイント2%」と表示されます。 | |
⑦ポイントの利用方法 | nanacoポイントから電子マネーnanacoへの交換でご利用いただけます。 | |
⑧ポイントの有効期限 | 2020年3月迄に還元されたポイント:2021年3月末日 2020年4月~6月迄に還元されたポイント:2022年3月末日 |
|
⑨還元を受けるために必要な条件 | 特になし。(事前エントリー等は不要です。) | |
nanacoについて | ||
①nanaco入会方法 | セブン‐イレブン等で申込書に必要事項を記入し、入会いただけます。nanacoモバイルは携帯電話にアプリをダウンロードして会員登録し、入会いただけます。
|
|
②発行手数料 | 300円(nanacoモバイルの発行手数料は無料) | |
③年会費 | 無し | |
④問い合わせ窓口 | nanacoお問合せセンター(24時間年中無休) 0570-071-555 |
まとめ
事業者還元に合わせてそのほかのキャンペーンも実施されておりますのでおすすめです。